家庭の防災知識検定受験のご案内

あなたと大切な人を守るために、今こそ知識を備えよう

検定の目的

自然災害や大規模事故は、予告なく、そして想像以上の規模で私たちの生活を脅かします。
「国が助けてくれる」「誰かがなんとかしてくれる」――そう信じたい気持ちはわかりますが、現実には、被害が甚大であればあるほど、すぐには手が届かないことがあるのです。

いま求められているのは、「自分自身と家族を守る知識と行動力」。
この検定は、災害時に必要となる基礎的な防災知識を身につけ、自助力を高めることを目的としています。

こんな方に受験いただく検定試験です

この検定は、日本で生活するすべての方に受けていただきたい内容です。
特に「家庭」「職場」「地域」などで、いざというときに周囲を守る役割を担う立場にある方におすすめです。

  • 家庭の主婦(主夫)
  • 高齢者や子どもを支える立場の方
  • 学校・自治会・企業の防災担当者
  • 災害時に備えたい個人事業主やフリーランス

試験概要、受験料、合格点

  • 実施試験:現在は2025年版を実施しています
  • 受験料:6,000円(クレカ払い)
  • 受験形式:オンライン受験(24時間365日受付)
  • 問題数:四肢択一式 50問(1問2点)
  • 問題到着後、2週間以内に解答受付フォームからご解答下さい。
  • 合格基準:100点満点中70点以上
  • 難易度:初級(どなたでも受験可能)
  • 合格特典:合格証(PDF形式)発行・名刺への記載可
  • 受験申込者単独で解答ください。(共同での解答や不正受験が疑われるもの。は採点しない事があります)

※検定試験問題の内容及び採点内容、採点基準や方法、点数についてのご質問には一切、回答できません。

出題範囲(例)

・地震・台風・水害・火山など各種災害の初動対応
・非常持ち出し品や備蓄品に関する基礎知識
・避難所でのマナーや感染症対策
・情報の収集・発信に関する注意点
・ペットや高齢者など要配慮者の避難対応
・SNS時代における情報リテラシー など

実生活に即した設問で「もしもの時」に備える力を養います。

受験の流れ

  1. 【公式サイトから申込】
  2. 【問題用紙と回答フォームの案内をメールで受信】
  3. 【ご自宅等で受験・解答】
  4. 【2週間以内に解答をオンライン提出】
  5. 【採点・合否通知・合格証(PDF)発行】

学習のポイント

防災の保有、取引、活用に関する知識を広く浅く取得しているかどうかを問う検定です。
twitterで練習問題を公開しており、本試験問題も同レベルとなります。
また、Amazonにて練習問題を発売しております。
Amazon家庭の防災知識検定練習問題2025年版販売ページ

よくあるご質問

Q
誰でも受験できますか?
A

はい。未成年以外、年齢・職業を問わず、どなたでもご受験いただけます。

Q
合格証はいつ届きますか?
A

解答提出後、通常3〜5営業日以内にPDF形式でメール送信いたします。

Q
法人受験・団体受験も可能ですか?
A

お申込は個人単位となります。

Q
検定試験に合格するとどんな活動ができますか?
A

防災に関する、企業の研修や地域自治体の他、シニア施設などでの講習などの活動が見込めます。

受験の申込

タイトルとURLをコピーしました